ちべのきまぐれブログ

三井ホームで約17坪の3階建ての家を建てました。29歳で歯列矯正をはじめ、次はICL(眼内コンタクトレンズ)に挑戦しようと思っています。何事も挑戦!

≪家づくり≫HM・工務店選び②

こんにちは。ちべです。

前回は、土地購入してHM・工務店に見積もりを依頼したお話をしました。

今回は、HM9社、工務店3社から私たちがどのようにして1社に絞ったかを紹介しようと思います。

 

HM・工務店名を伏せてはいるものの、わかってしまう方がいらっしゃるかもしれません。

あくまでも、私たちを担当した営業の方、そして私たちの小さな土地に合わせた間取りや性能のため、各HM・工務店さんを批判する気持ちは一切ありません。

(それぞれのメーカーさんのやり方があると思うので・・)

今回、私たちと私たちの担当営業の方との相性が悪く、お断りしたHMもありますが、各HMの営業の方全てが当てはまるわけではないことを理解したうえで読んでいただけると嬉しいです。

 

 

まず、いくつか条件を出した中で、間取りに関わる部分で私たちが特に一番に重視したことは、駐車場の間口をいかに広くとれるか、という点でした。

私たちの土地は約17坪。

おおよそ、4m×10mの角地で、10m側に面している道路は幅4mほどしかありません。

あまり運転技術に自信のない私には土地の10m側に面している、幅4mしかない場所で駐車する自信は全くなく・・

必然的に土地の4m側の面で駐車場の入り口を作り、中型バイクも出入りができるよう間口を広くとる必要がありました。(4m側に面している道路は幅6mちょっとあります)

ちなみに車の種類は軽自動車や小型車ではなく、SUVです。

 

まずはHMです。

≪A社≫

ここは、予算の都合上、難しいと判断。

間取りや性能、担当いただいた営業さんの印象も良かっただけに残念ですが・・

家を買ったことでそのあとの生活に影響が出るのは本末転倒だ、ということでお断りしました。

 

≪B社≫

性能もよさそう、担当いただいた営業の方も大阪にいた人なのかとても陽気で楽しい方でした。住んでいたアパートを建てたHMであり、正直、話を聞く前からの私たちの最有力候補です。

しかし、話を詰めていくうちに耐震等級3を維持しつつ、駐車場の間口を広くとるためにはどうしても駐車場内部に構造上柱が3本必要になる。そしてその柱のせいで絶対に駐車する際に切り返しをしなければならず。。縁がなかったことに。

 

≪C社≫

営業さんも丁寧で、レスポンスも早く好印象。

ただ、敷地が狭く、C社独自のユニット構造を入れようとすると、隣の家との距離が極端に狭くなってしまい・・

アパート時代からの悩みの騒音問題から近すぎるのは困るということでお断りしました。

 

≪D社≫

あまり候補にはなかったのですが、案外提案もよく、性能に関しても問題なさそう。そして予算的にも大手HMにしては良心的でした。

しかし、B社と同じく駐車場の間口を広くとるためには、駐車場入り口に”壁”が必要になってしまいます。でも妥協できるかな・・と思っていた矢先に決定的なことが。

担当いただいていた方は、新人さんなのか一生懸命、親身になって対応してくださり、本当に信頼できる方でした。しかし、HMを決めるかどうかの最後の打ち合わせの際にいつもの担当営業さんの上司の方も同席し、その上司の方が他HMの批判や挙句に「検討中のHMには、~~と言って断ってください。」などなど・・

これには夫も怒り心頭。自分たちの家づくりなのだから、そんなこと指図されたくない!と。

そしてその日のうちにお断りしました。きっと、もともと担当してくれていた新人営業さんだけで話を聞いていればここにしていたかもなぁ。と今でも話になります。

 

≪E社≫

お気づきかもしれませんが、実はここが三井ホームで、こちらにお願いしました。

まず、性能面でも耐震等級3、断熱面でも問題なく、建てた後のフォローもしっかりしていて信頼できる。また、駐車場の間口に関しては、Gフレームという特殊な開口部材を使うことで3mちょっとの開口もとれ、他のHM・工務店の中でも一番間口が広くとれました。

また、私のこだわりポイントのキッチンをタカラスタンダードを入れること、も快く受け入れてくれました。(三井ホームでのキッチン設備でもともと選ぶ中にタカラスタンダードは含まれていません)

そしてなにより、担当していただいた営業さんがとても良い人で。

私たちがHM・工務店決めをしていたのは12月に入っていました。ほかのHMは焦っているのか、今契約したら値引きをするので、是非!という感じでした。しかし、私たちの三井ホームの営業担当さんは、「いつまででも待ちますよ!ちべさんたちご夫婦の納得のいくHM・工務店さんにしてくださいね。もし検討した中で三井ホームを選んでもらえたらうれしいですが、検討していただいているだけでも嬉しいです。」と。

既に間取りや予算面、性能や営業さんとの相性からここにしようかとほぼ決めていたのですが、この一言で決定となりました。単純ですね。笑

 

≪F社≫

木造で駐車場の間口を広くとれ、間取りも満足に作れる方法はないかとE社以外でも探したときに候補として挙がったのは、ビッグフレーム構法が特徴的なF社でした。デザイン性も高く、比較的駐車場の開口もとれ、予算的にも問題はなく、より詳しい間取りや見積もりを依頼するため、追加で料金を支払い(契約しなかった場合は返金され、契約した場合はその分は購入費の一部になるようです)、打ち合わせの機会を作っていただきました。実際に打ち合わせの際、設計士の方も一緒になって目の前で間取りを作っていただき、お願いしてよかったな、と感じました。

が、どうしても収納がE社に比べて少なく、収納が少ないことを伝えると営業の方には「そこまでして収納いりますか?」と・・

なんとなくの私の感覚ですが、話が進むにつれ、この営業の方とは合わないなと。

また、この場で契約したら〇〇万値引きしますよ。と言われ・・

そういうのが嫌だったから、あらかじめ具体的な予算は提示せず、作ってもらった間取りに対して”がんばった”見積もりを提示してほしいとお伝えしたのです・・

もちろん、この伝え方はHM側にとってもやりにくいだろうし、無茶なことなのかもしれません。ただ、契約をするかどうかのときに、今契約したら今の見積もりから○○万引きます!といわれると、その見積もりに入っている引ける金額はなんだったの?と感じ、あまりいい気分ではありませんでした。

F社をお断りした最大の理由としては、営業担当の方(その支店の中でも位の高い方でした)となんとなく合わない、と感じたことでした。

 

≪G社≫

使っているものは良いもので、金額的にもお手頃価格でしたが、駐車場の間口を広くとるためにはどうしても耐震等級3をとることができず・・

私たちの土地がもっと広ければよかったのですが、なにぶん17坪しかないのでどうすることもできず、お断りさせていただきました。

 

≪H社≫

HM・工務店探しで一番はじめに訪ねたHMです。訪ねた住宅展示場の店長さんに担当していただきました。使っている外壁など独自のものでとても良いなと好感触でしたが、間取りがどうしてもしっくりこない・・何度打ち合わせをしても納得がいかない・・そんな調子でした。そんな中、他のHMや工務店にも一応話を聞いてみたいと言ったところ(他は一切まだ聞いていない状態)、「今契約をしてください。間取りは契約してからでも大丈夫です。○○万値引きします。△△もお付けします。」と・・

その日はどうにか保留にして帰宅しましたが、あの雰囲気は私たちには少し怖かったです。

そんな中、私たちの身内に不幸があり、一度家づくりを保留にしたいと伝えたところ、見積もりを回収したいので今日か明日、伺います。と連絡が・・

私たちは家には来てほしくなかったため、回収したいということであれば、展示場に持っていきますとお伝えし、持っていきました。しかし、連絡が事前にあったとはいえ、今日か明日伺います、というのは急すぎますし、そもそも高いお金を出して家を建て、住むのは私たちなのにあんな押し売りみたいなことはしてほしくなかった。ということで、お断りしました。

 

≪I社≫

こちらは営業担当さんもとても親切で、間取りも悪くない、値段もとてもリーズナブル。ですが、換気が第3種・・

最後の最後まで三井ホームと悩みましたが、換気システムに妥協はできず、お断りしました。

 

次は工務店です。

≪A工務店

リーズナブルですが、どうしても耐震性能や換気に不安が残るため、お断りさせていただきました。お断りの電話をした際、担当の方は嫌な空気は一切出さず、ただただ残念そうにはされましたがとても丁寧で、私たちの家づくりを応援しています。と言っていただけたことが今でも印象に残っています。本当にお断りすることが申し訳なかったです。

 

≪B工務店

とても感じの良いアットホームな工務店でした。話をしていてとても楽しかったです。ただ、地元工務店ということで、建てた後の保障の面での不安がどうしても消えず、結果、お断りすることにしました。夫の上司からの紹介があったため話を聞いた、という経緯がありましたが、設計や打ち合わせの時間をとらせてしまったことが申し訳なかったと今でも思います。

 

≪C社≫

こちらはとても人気の高い工務店で、前回の記事に書いたように予約が既に立て込んでいて、実際に私たちが家を建てはじめるまでに少なくとも1年近く待たなければいけなかったため、諦めました。

 

長々となってしまいましたが、私たちがHM・工務店選びにかけた時間はおよそ4か月。

嫌なことやつらかったこと、いろいろありましたが、自分たちが納得のいくHM、営業担当さんと出会えたことで今、快適に住むことができています。

4か月間たくさんのHM・工務店の話を聞き、動画サイトや住宅情報誌をたくさん見て勉強ばかりでしたが、無駄ではなかったと思います。

 

これからは実際に建てた後や建築中のこと、時系列はバラバラになるかと思いますが、思いついたことをいろいろと書いていこうかと思います。