ちべのきまぐれブログ

三井ホームで約17坪の3階建ての家を建てました。29歳で歯列矯正をはじめ、次はICL(眼内コンタクトレンズ)に挑戦しようと思っています。何事も挑戦!

≪家づくり≫玄関ホール

こんにちは。

今回は玄関部分についてまとめていこうと思います。

 

玄関ホールでの私たちの希望ポイントは

①ガレージへと直接出入りできる

上着やレインコート、マフラーや帽子類を収納できる(シューズクローク的な使い方)

③靴をたくさん収納できる

この3つです。

 

私たちの家にはほぼ来客は来ないので、2つ目の希望ポイントは必ずしも目隠しは必要ではありませんでした。

 

まずは間取りを紹介します。

f:id:kobatantan:20210320231629p:plain

少しわかりづらいですが、左側がガレージへとつながる引き戸タイプの扉です。右側は来客時や荷物の受け取りの際に使う、メインの正面玄関扉です。

これで、①のポイントはクリア。

 

 

次は実際の様子を紹介します。

散らかっていて恥ずかしいですが、住み始めて4か月経ったリアルな我が家です。

一枚に収まらなかったため、少しわかりづらくなってしまいました。すみません。

f:id:kobatantan:20210320232156j:plain
f:id:kobatantan:20210320233402p:plain

わかりづらくてすみません。

間取り図にもあるように、収納部分は3つに分かれています。

一番左に可動棚、中央はハンガーポールを上下に付けて2本、右側はポール1本+可動棚1枚です。

一番右の可動棚についてはポールの下に設置することができるようにもしています。

ただ、コートに付いた雨などの水滴や花粉のことを考えて、今はポールの上に棚を設置しています。

 

また、中央のハンガーポールについては、上は夫用(身長173㎝)、下が私用(身長149㎝)として使える高さにしています。

 

一番左の可動棚は、マスクやマフラー、ポケットティッシュ、非常時持ち出し用のリュックを収納しています。

 

SNSでごちゃごちゃして見えないようなおしゃれなシューズクロークを見て憧れましたが・・

広さの問題と面倒くさがりな性格、来客も来ないことを考えると、ごちゃついて見えますが、物の出し入れがしやすいこの形が私たちには一番合っていたかなと。

満足しています。

これで②のポイントもクリア。

 

 

そして、③の靴の収納問題。

これは靴箱を設置してもらう形でクリア。

f:id:kobatantan:20210320235230j:plain

 

ちなみに広さのイメージとしてはこんな感じです。伝わるかな・・

f:id:kobatantan:20210320235655j:plain

自転車一台くらいであれば置けるくらいの広さはあるので、結構ゆったりと使えます。

大人2人が外出準備で玄関に並んでも窮屈さを感じることはないですし、買い出しに行って荷物が多くなっても不便していないです。

家を建てる前はあまり意識していなかったのですが、限られた面積の中でも玄関のスペースは広くとってよかったと思っています。設計士さんに感謝です。

 

 

他に私たちが玄関周りでやってよかったことで、ぜひこれから家を建てる人は導入してほしいもの。それは電子錠です。

よくSNSでも言われているので、知っている方は多いと思いますが、本当にあると楽です。(基本「あると楽、は無くても大丈夫。」と考える私ですが、もう無い生活は考えられないです。)

 

以上が簡単ではありますが、我が家の玄関ホールの紹介です。

もし誰かの参考になれば、嬉しいです。

 

 

 

≪家づくり≫HM・工務店選び②

こんにちは。ちべです。

前回は、土地購入してHM・工務店に見積もりを依頼したお話をしました。

今回は、HM9社、工務店3社から私たちがどのようにして1社に絞ったかを紹介しようと思います。

 

HM・工務店名を伏せてはいるものの、わかってしまう方がいらっしゃるかもしれません。

あくまでも、私たちを担当した営業の方、そして私たちの小さな土地に合わせた間取りや性能のため、各HM・工務店さんを批判する気持ちは一切ありません。

(それぞれのメーカーさんのやり方があると思うので・・)

今回、私たちと私たちの担当営業の方との相性が悪く、お断りしたHMもありますが、各HMの営業の方全てが当てはまるわけではないことを理解したうえで読んでいただけると嬉しいです。

 

 

まず、いくつか条件を出した中で、間取りに関わる部分で私たちが特に一番に重視したことは、駐車場の間口をいかに広くとれるか、という点でした。

私たちの土地は約17坪。

おおよそ、4m×10mの角地で、10m側に面している道路は幅4mほどしかありません。

あまり運転技術に自信のない私には土地の10m側に面している、幅4mしかない場所で駐車する自信は全くなく・・

必然的に土地の4m側の面で駐車場の入り口を作り、中型バイクも出入りができるよう間口を広くとる必要がありました。(4m側に面している道路は幅6mちょっとあります)

ちなみに車の種類は軽自動車や小型車ではなく、SUVです。

 

まずはHMです。

≪A社≫

ここは、予算の都合上、難しいと判断。

間取りや性能、担当いただいた営業さんの印象も良かっただけに残念ですが・・

家を買ったことでそのあとの生活に影響が出るのは本末転倒だ、ということでお断りしました。

 

≪B社≫

性能もよさそう、担当いただいた営業の方も大阪にいた人なのかとても陽気で楽しい方でした。住んでいたアパートを建てたHMであり、正直、話を聞く前からの私たちの最有力候補です。

しかし、話を詰めていくうちに耐震等級3を維持しつつ、駐車場の間口を広くとるためにはどうしても駐車場内部に構造上柱が3本必要になる。そしてその柱のせいで絶対に駐車する際に切り返しをしなければならず。。縁がなかったことに。

 

≪C社≫

営業さんも丁寧で、レスポンスも早く好印象。

ただ、敷地が狭く、C社独自のユニット構造を入れようとすると、隣の家との距離が極端に狭くなってしまい・・

アパート時代からの悩みの騒音問題から近すぎるのは困るということでお断りしました。

 

≪D社≫

あまり候補にはなかったのですが、案外提案もよく、性能に関しても問題なさそう。そして予算的にも大手HMにしては良心的でした。

しかし、B社と同じく駐車場の間口を広くとるためには、駐車場入り口に”壁”が必要になってしまいます。でも妥協できるかな・・と思っていた矢先に決定的なことが。

担当いただいていた方は、新人さんなのか一生懸命、親身になって対応してくださり、本当に信頼できる方でした。しかし、HMを決めるかどうかの最後の打ち合わせの際にいつもの担当営業さんの上司の方も同席し、その上司の方が他HMの批判や挙句に「検討中のHMには、~~と言って断ってください。」などなど・・

これには夫も怒り心頭。自分たちの家づくりなのだから、そんなこと指図されたくない!と。

そしてその日のうちにお断りしました。きっと、もともと担当してくれていた新人営業さんだけで話を聞いていればここにしていたかもなぁ。と今でも話になります。

 

≪E社≫

お気づきかもしれませんが、実はここが三井ホームで、こちらにお願いしました。

まず、性能面でも耐震等級3、断熱面でも問題なく、建てた後のフォローもしっかりしていて信頼できる。また、駐車場の間口に関しては、Gフレームという特殊な開口部材を使うことで3mちょっとの開口もとれ、他のHM・工務店の中でも一番間口が広くとれました。

また、私のこだわりポイントのキッチンをタカラスタンダードを入れること、も快く受け入れてくれました。(三井ホームでのキッチン設備でもともと選ぶ中にタカラスタンダードは含まれていません)

そしてなにより、担当していただいた営業さんがとても良い人で。

私たちがHM・工務店決めをしていたのは12月に入っていました。ほかのHMは焦っているのか、今契約したら値引きをするので、是非!という感じでした。しかし、私たちの三井ホームの営業担当さんは、「いつまででも待ちますよ!ちべさんたちご夫婦の納得のいくHM・工務店さんにしてくださいね。もし検討した中で三井ホームを選んでもらえたらうれしいですが、検討していただいているだけでも嬉しいです。」と。

既に間取りや予算面、性能や営業さんとの相性からここにしようかとほぼ決めていたのですが、この一言で決定となりました。単純ですね。笑

 

≪F社≫

木造で駐車場の間口を広くとれ、間取りも満足に作れる方法はないかとE社以外でも探したときに候補として挙がったのは、ビッグフレーム構法が特徴的なF社でした。デザイン性も高く、比較的駐車場の開口もとれ、予算的にも問題はなく、より詳しい間取りや見積もりを依頼するため、追加で料金を支払い(契約しなかった場合は返金され、契約した場合はその分は購入費の一部になるようです)、打ち合わせの機会を作っていただきました。実際に打ち合わせの際、設計士の方も一緒になって目の前で間取りを作っていただき、お願いしてよかったな、と感じました。

が、どうしても収納がE社に比べて少なく、収納が少ないことを伝えると営業の方には「そこまでして収納いりますか?」と・・

なんとなくの私の感覚ですが、話が進むにつれ、この営業の方とは合わないなと。

また、この場で契約したら〇〇万値引きしますよ。と言われ・・

そういうのが嫌だったから、あらかじめ具体的な予算は提示せず、作ってもらった間取りに対して”がんばった”見積もりを提示してほしいとお伝えしたのです・・

もちろん、この伝え方はHM側にとってもやりにくいだろうし、無茶なことなのかもしれません。ただ、契約をするかどうかのときに、今契約したら今の見積もりから○○万引きます!といわれると、その見積もりに入っている引ける金額はなんだったの?と感じ、あまりいい気分ではありませんでした。

F社をお断りした最大の理由としては、営業担当の方(その支店の中でも位の高い方でした)となんとなく合わない、と感じたことでした。

 

≪G社≫

使っているものは良いもので、金額的にもお手頃価格でしたが、駐車場の間口を広くとるためにはどうしても耐震等級3をとることができず・・

私たちの土地がもっと広ければよかったのですが、なにぶん17坪しかないのでどうすることもできず、お断りさせていただきました。

 

≪H社≫

HM・工務店探しで一番はじめに訪ねたHMです。訪ねた住宅展示場の店長さんに担当していただきました。使っている外壁など独自のものでとても良いなと好感触でしたが、間取りがどうしてもしっくりこない・・何度打ち合わせをしても納得がいかない・・そんな調子でした。そんな中、他のHMや工務店にも一応話を聞いてみたいと言ったところ(他は一切まだ聞いていない状態)、「今契約をしてください。間取りは契約してからでも大丈夫です。○○万値引きします。△△もお付けします。」と・・

その日はどうにか保留にして帰宅しましたが、あの雰囲気は私たちには少し怖かったです。

そんな中、私たちの身内に不幸があり、一度家づくりを保留にしたいと伝えたところ、見積もりを回収したいので今日か明日、伺います。と連絡が・・

私たちは家には来てほしくなかったため、回収したいということであれば、展示場に持っていきますとお伝えし、持っていきました。しかし、連絡が事前にあったとはいえ、今日か明日伺います、というのは急すぎますし、そもそも高いお金を出して家を建て、住むのは私たちなのにあんな押し売りみたいなことはしてほしくなかった。ということで、お断りしました。

 

≪I社≫

こちらは営業担当さんもとても親切で、間取りも悪くない、値段もとてもリーズナブル。ですが、換気が第3種・・

最後の最後まで三井ホームと悩みましたが、換気システムに妥協はできず、お断りしました。

 

次は工務店です。

≪A工務店

リーズナブルですが、どうしても耐震性能や換気に不安が残るため、お断りさせていただきました。お断りの電話をした際、担当の方は嫌な空気は一切出さず、ただただ残念そうにはされましたがとても丁寧で、私たちの家づくりを応援しています。と言っていただけたことが今でも印象に残っています。本当にお断りすることが申し訳なかったです。

 

≪B工務店

とても感じの良いアットホームな工務店でした。話をしていてとても楽しかったです。ただ、地元工務店ということで、建てた後の保障の面での不安がどうしても消えず、結果、お断りすることにしました。夫の上司からの紹介があったため話を聞いた、という経緯がありましたが、設計や打ち合わせの時間をとらせてしまったことが申し訳なかったと今でも思います。

 

≪C社≫

こちらはとても人気の高い工務店で、前回の記事に書いたように予約が既に立て込んでいて、実際に私たちが家を建てはじめるまでに少なくとも1年近く待たなければいけなかったため、諦めました。

 

長々となってしまいましたが、私たちがHM・工務店選びにかけた時間はおよそ4か月。

嫌なことやつらかったこと、いろいろありましたが、自分たちが納得のいくHM、営業担当さんと出会えたことで今、快適に住むことができています。

4か月間たくさんのHM・工務店の話を聞き、動画サイトや住宅情報誌をたくさん見て勉強ばかりでしたが、無駄ではなかったと思います。

 

これからは実際に建てた後や建築中のこと、時系列はバラバラになるかと思いますが、思いついたことをいろいろと書いていこうかと思います。

 

 

 

≪家づくり≫HM・工務店選び①

こんにちは。ちべです。

 

前回は何のゆかりもなかった東海で小さな土地を買った経緯を紹介しました。

前回紹介しませんでしたが、買った土地の広さは約17坪。

間違いなく狭小住宅になります。

こんな小さな土地に家が建つのだろうか・・建ててくれるハウスメーカーはあるのだろうかと不安でしたが、そんなことを言っていても仕方がないので。

さあ、ハウスメーカー工務店選びです。

これが一番しんどかった・・

 

私たちの土地は、建物も一緒に契約ができるようになっていました。(工務店Aとします)

そして、工務店Aで建てると、建物代は破格の金額。普段からお金にはシビアな私たちにとって、とても魅力的な金額でした。

しかし、折角自分たちで建てるのであれば、他のハウスメーカー(以降HMと記載します)や工務店の話も聞いてみたい、一生に一度か二度しかないことだし!と。

 

では、いくつか候補を挙げてみよう、ということで、大手HM9社(HM A~I)、地元工務店2社(B,C)に話を聞きに行きました。

それぞれに条件を提示し、建築条件、間取りと金額の見積もりをお願いしました。

(私たちの予算はこのとき、はっきりとは伝えませんでした。営業さんは困ったとは思いますが、駆け引きをするようなことはしたくなく、純粋にいくらでできるかを知りたかったのです。)

 

≪条件≫

  • 耐震等級3
  • 第一種換気方式
  • 断熱性能
  • 樹脂サッシを使うこと
  • 駐車場の開口をできる限り広く
  • ビルトインガレージで電動シャッターを使う
  • 車と中型バイク各1台ずつ駐車できるスペースを確保
  • 駐車場から雨にぬれずに家の中に入ることが出来る
  • キッチンはタカラスタンダード
  • できる限り収納を豊富に
  • 玄関にはコートを掛けられるスペースを作る
  • 水回り(キッチン、お風呂、洗面)は一つのフロアにまとめる
  • 洗濯物は乾燥機を使う予定のためベランダは廃止でOK

 

と、いろいろと条件を提示しました。

(小さい土地のくせに一人前に条件はいっぱい出しました。笑)

 

それと同時に私たち二人の中での共通の条件。

どんなに魅力的な提案をしたHM・工務店があったとしても、営業さんが無理やり契約を勧めてきたり、他メーカーの悪口を言った時点でそのHM・工務店とは契約しない。

つまりは、営業さんと私たちの相性も上の箇条書きにした条件同様に重視しました。

なぜなら、契約して終わり。では困るからです。

(もちろん、無理やり契約を勧めてきた営業さんであってもきちんと対応してくれるかもしれませんが、そういうことがあると信用できなくなってしまうからです。まあ逆もしかりですが・・)

 

それぞれHM・工務店の私の印象を示します。

(あえて伏字とします。詳しい特徴は各HM・工務店で正しい情報を得たほうがいいと思いましたので・・すみません)

 

HM

≪A≫

・HMでトップレベルの大手

・大手ならではの安心感と提案力

・木造、鉄骨両方を提案してくれる

・営業さんはとても親切、丁寧

 

≪B≫

・HMでトップレベルの大手

・大手ならではの安心感

・鉄骨での提案

・当時住んでいたアパートの建築会社で性能に対する私たちの信頼は高い

 

≪C≫

・木造、鉄骨両方を取り扱う

・”ユニット”と呼ばれる箱を組み合わせるようにして建築

 

≪D≫

・私の実家を建てたHM(築6年ほどに起こった阪神淡路大震災の震度5でもほぼ無傷)

・木造建築

・蔵が特徴的

・水回りの回遊導線が私好み

 

≪E≫

・木造建築

・おしゃれでお高いイメージ

・営業さんが丁寧で親身になってくれる

・提案力もある

 

≪F≫

・木造住宅といえば、な大手HM

・外構の植栽やデザイン性が高い

・より詳しい見積もりをしてもらうためには追加で料金がかかるが、その分しっかりと考え、提案してくれる

 

≪G≫

・あまり大手HMとは言いにくいが、比較的新しいHM

・断熱材に発砲吹付けの断熱材も取り扱っている

 

≪H≫

・独自のコンクリートを用い、断熱性や燃えにくさが魅力

・HMの中でHM Aに並ぶくらいに知名度が高い

・私たちの営業さんは結構グイグイくるタイプ

 

≪I≫

・とにかく安い

・私たちの営業さんは相談しやすく、他メーカーを悪く言うことはなく、親身になってくれる

・間取りの自由度も比較的ある

 

工務店

≪A≫

・土地を買ったメーカーとつながりが深い

・安い

・耐震等級や断熱性能に不安を感じる

・営業さんや設計士さんはとても印象が良い

 

≪B≫

・夫の職場の上司が建てた、ということで紹介

・アットホームな工務店で、親身になってくれる

・実現できるかどうかはわからないが、という前提の上で私たちの希望をできる限りかなえようとしてくれる

 

≪C≫

・地元で人気の工務店

・家を建て始めるまで1年弱待ち(人気のため)

・デザイン性高く、駐車場の開口を大きくとる技術力がある

 

といろいろと列記しましたが、あくまでも私個人の印象と感想です。

正しい各HMの特徴は各メーカーさんに聞くようにしてくださいね!

 

長くなってしまったので、今回はここまでにします。

お付き合いくださり、ありがとうございます。

 

次回、この中からどうやって選んだかを書いていこうと思います。

 

 

 

≪家づくり≫土地を買う

こんにちは。ちべです。

これから何回かに分けて私たちの家づくりのお話を書いていこうかと思います。

 

今回はあまり興味がないかもしれませんが、私たちが賃貸アパートから引っ越しを決意し、土地を買うことになった経緯をお話ししたいと思います。

 

私たち夫婦はもともと関西の同じ大学出身でしたが、大学時代ではあまり接点のない友人でした。そのため、関西と東海地方とで別々に就職し、お互いに一人暮らしをしていました。

しかし、卒業・就職後、縁があり関西⇔東海のプチ遠距離を約6年経験し、私の退職とともに一緒に住むことに。(その時のお話は興味はないと思いますので割愛します。)

 

当時二人で住むことにしたのは、駅まで約12分の2LDKの築5年未満、3階建ての賃貸アパートでした。

決める基準は、

  ①夫の職場まで2㎞前後

  ②駅まで徒歩圏内(私の職場が決まっていなかったため)

  ③周りの環境が静か

  ④築10年以内

  ⑤駐車場がある

  ⑥2DKもしくは2LDK

以上のことに重点を置き、物件を探し、ほぼ理想通りの賃貸に住むことが出来ました。

 

しかし、住み始めておよそ3年が経った頃、物が増え、部屋が手狭になってきました。

また、引っ越した当初は広いと思っていたキッチンを狭いと感じるように・・

そこで私たちはまず他の賃貸物件を探しはじめました。

すぐ見つかるだろうと思っていた物件探しは、当時住んでいた物件以上に良い条件のところは見つからず、難航。

 

そんなある日、転機が訪れます。

夫が少し遠出をした際にとある住宅販売の業者の人に声を掛けられ、話を聞くことに。

案外、話を聞いてみるとこれから先、長く住むこと、買えば土地がついてくることを考えると、家を買うことも悪くないかもしれない。これも何かの縁だろう、と後日2人で話を再度聞きに行くことにしました。

 

話を聞いてみると、賃貸で払っている家賃と大差なく家を持てますよ!とのこと・・

(まぁなんだかんだと維持費やら税のことやら自分で管理しなきゃやらで、そんなあまい話でもないんですけどね。)

実際に何件か希望の場所や条件を伝え、その日のうちに何件か見せていただきました。

その中にまだ更地の状態で、これから間取りや外観などを決めていくという物件(土地)もありました。

 

家を持つことが現実的になってくると譲れない部分が出てくるわけで・・

どうしても建売で紹介されたところは納得できる間取りのところはありませんでした。

 

そこで候補として残ったのは、更地の状態の土地(建物の間取り等は提示されていますが、好み通りに変更ができる)。

場所は夫婦2人の職場からも比較的近く(私の職場までだと徒歩10分)、大通りからは1本入っていて比較的静か、駅までも約徒歩10分で立地条件としては、ほぼ理想通りの場所でした。

しかし、立地が良いだけになんせ狭いのに金額が高い。何度ぼったくりでは・・⁉と思ったことか。。

 

もちろん即決できるわけもなく、戸建てではなくマンションを買うことも考え始めます。

お互いの地元は九州と関西。

いつかは東海を離れる可能性が十分にある。そのことを考えて絶対条件を考えました。

 

≪マンション≫

  ★駅近は絶対

  ★新築もしくは築浅

  防音がしっかりしていること

  互いの職場に遠すぎないこと

 

≪戸建て≫

  ★駅から徒歩15分以内

  ★今後来るであろう地震に耐えられる、津波の影響を受けにくい場所

  互いの職場に遠すぎないこと

  周りの環境が静か

  建売であれば、駐車スペースがしっかり確保できている

  水回りが一つのフロアにまとまっていること

 

これらの条件で、特に★は必須条件。

理由としては、先ほど書いたようにいつかの将来、私たちが東海を離れる際に手放しやすい(少しでも売れる場所であってほしい)ように、です。

 

その後、マンションの建築予定や継続して賃貸物件を物色し続けましたが、あまりピンとくるところは出てきません。そして、以前候補に残った土地のことが忘れられず。。

 

結果、買いました。

もちろん、ローンのこともよーく考えました。

土地を買う=建物を建てる費用もかかる⇒これからもがんばって働かないといけない。 

 

ただそれ以上に、下の階や両隣の人への騒音を気にしなくていい。自分たちの理想の間取り、外観、設備にできる。このメリットが私たちには、とても大きなものでした。

 

そんなわけで夫婦2人、2019年9月、東海に小さな小さな土地を買いました。

それと同時に、家づくりのスタートです。

 

はじめまして。

はじめまして。

 

目にとめていただきありがとうございます。

私は「ちべ」と申します。

飽き性ですが気まぐれでブログを開設してみました。

 

簡単に自己紹介です。

年齢:ぎりぎり平成生まれの30代

性別:女

出身:関西の田舎

現在:東海地方

職業:医療従事者

趣味:寝ること、カメラ

性格:飽き性、おっとり、人から嫌われることがこわい

 

このブログでは、私の経験したことや良かったもの、感じたことなどいろいろと書いていきたいと考えています。

今考えている具体的なこととしては、

・家づくりの話

・勉強の話

・海外挙式をした話        などなど・・

 

語彙力や表現力が乏しいですが、少しでも誰かの役に立つお話ができるとうれしいなと思っています。

 

よろしくお願いします。